SCRAP STORIES
中古屋で見つけたので、買った。 ライナーノーツを読むと、おや!?というメンバーが参加してました。 沖山優司、柴田光久(ダディ柴田)、石垣三十郎、佐橋佳幸、鈴木雅之、桑野信義 そして最後に、 そして最後に、 飲み屋巻き いやそれは誤植だ、野宮真貴!! 豪華だ。 ダディ、何処にいるの? ダディ・・・。 ■
[PR]
▲
by POP_ID
| 2008-01-31 21:46
| '80sあたり
|
Trackback
|
Comments(0)
ここんとこ夏歌詞
いや 懐かしい人々について書いていたが、 偶然回したチャンネルで世良正則が「宿無し」を歌っていた。 ♪オイラは~山梨! オマエ~奈良~ と「進めパイレーツ」の猿山が歌っていた気がするが、 検証するのはめんどうなので、誰かに任せたい。 「あんたのバラード」は臭みが強すぎてTOO MACHでしたが、 「宿無し」は美メロで好きでした。 そして日本歌謡ロックの金字塔「銃爪」へと続くわけだが。 自分はリューベンや原田真二の方が好きだったな。 あとゴダイゴね。チャーも忘れずに。 ロックバンドは甲斐バンドとRCがあったしね。 んでヨっちゃんがギターで演奏された「宿無し」だけど、 なんかミョーにライトテイストで、変化を感じた。 世良正則といえば、ハウンドドッグと並ぶ、 見栄切ってナンボのアクの強さがウリだったハズ。 それが年喰って濃厚ソースが醤油味になってて不思議でした。 普通、シンガーは年を取るほどアクが強くなって、臭みが出てくる。 田島貴男もそうだし、それが「味」となっていくわけで。 世良正則は年齢に逆行して、声が若く、高くなっていく珍しい歌い手なんだなと思った。 したらばさ、まぁファンは知ってるんだろうけど、俺は初耳だったわけ。 ある時、彼は周りのスタッフ、バンドメンバーからもこう言われたという。 「世良さん、その(クドイ)歌い方、なんの感動も生まないから止めてもらえないか。」 言う方も言う方だ。よく言えたな。 彼は自問自答し、ツアーの最終日、ギター一本でライブをやりきった。 するとメンバーが、(ちなみにツイスト解散後ね。) 「世良さん、バッチシ!カッコイイっす!!感動したッス!!!」 いったん全てをリセットして、歌い手としての自分を再構築したそうです。 それで、あの「宿無し」になったんだと、俺はひとり懐かしのTV「知ってるつもり」でも 見てる感じになりやした。 後半のホワイトスネークの方とのアコギROCKもよかった。 「あんたのバラード」そして「銃爪」。 なんか顔が田村正和ないし、TOKIOの太一君に似てる気がした。 んで来週は完全復活したGOD清志郎の出演!! おー!最後まで観たおかげで情報ゲット!!! レコード1枚も買ってない世良正則の演奏がチャンネルチェンジさせなかったからだ。 いいオッサンしてるぜ、世良さん。 かっこよかったぜ。 More ■
[PR]
▲
by POP_ID
| 2008-01-31 00:00
| '00sあたり
|
Trackback
|
Comments(0)
http://www.tanimura.com/community/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=3839&forum=2
チンペイさんの公式サイト、いいスタッフがいるようで、完成度が高い。 レイアウトは凝りすぎて、とっ散らかってるけど。 「音帰し」で(おんがえし)というタイトル。 『みんなのうた』でおなじみの「夢人」(ゆめじん)に続く、言葉の発見。 4800人のファンから寄せられた266曲のリクエストから13曲を選び抜いての演奏。 しかも目の前にファンを入れての一発録り。 経費的にはリーズナブルだろうけど、大ベテランが勝負するには充分な大仕事です。 今はあんま聞かなくなったけど、モッズとか一発録りあったな。 アリスの2人も駆けつけて、1曲限りの再結成も温かい。 「明日への讃歌」を演奏したそうです。 前回の再結成ライブ、武道館で楽しみました。 ふだん聴いてなくても、余裕で歌えちゃう。 また聴きたいな。アリス最高!! ■
[PR]
▲
by POP_ID
| 2008-01-30 02:00
| '00sあたり
|
Trackback
|
Comments(0)
検索ワードランキング
順位 検索ワード アクセス数 1位 佐野元春 101 2位 佐野元春 伊勢原 60 3位 小沢健二 エリザベス 30 4位 小沢健二 エリザベスコール 30 5位 佐野元春 セットリスト 27 6位 pop-id 22 7位 元春 17 8位 佐野元春 セットリスト 14 9位 花田裕之 13 10位 佐野元春 伊勢原 13 佐野VS小沢の構図の中、 一人戦う、伊達男「花田」。 と 俺。。。。。。。w ■
[PR]
▲
by POP_ID
| 2008-01-30 01:14
| POP I-DAYS
|
Trackback
|
Comments(0)
http://kihon.eplus2.jp/article/79179213.html
30歳を過ぎて、彼の生きる道は決まったようです。 >でもなぜか、その中でも作詞はおそらく 僕が一生を捧げるテーマになるんじゃないか。 いつからかそういう気がしています。 >日本では作詞家という職業が 絶滅しつつある昨今です。でも。 なら僕は立派な天然記念物になりたい。 >音符と五十音の関係について 誰よりも詳しくなっていつか 心の底から腑に落ちたい。 解いても解いても解けない謎。 >明日もまだ何ものっていない まっさらなメロディに 僕はひとり静かに言葉をのせては そっと鼻歌を口ずさむでしょう。 >どうでしょう? いや、お前のとこ、コメント不可だから・・・・。 訊かれてもさ。 平成の松本隆。いしわたり淳治の人生に栄光あれ。 今のところ”サヨナラ” いずれ交差点があればと願う。 ノーナだけだな。ピンと来るのって。 ■
[PR]
▲
by POP_ID
| 2008-01-30 01:03
| SUPERCAR
|
Trackback
|
Comments(0)
![]() にしてもアマゾンの1クリック買いシステムは便利すぎるな。 送料タダだし、言うことなしだ。 と言いたいのだが、不満はある。 集合郵便受けに半分以上出て差されてた。 盗まれたら保証あるのか? 「メール便」でもいいけどさ。 ま、セキュリティ・ゼロのとこに住んでる俺が悪いのだろう・・・・。 ■
[PR]
▲
by POP_ID
| 2008-01-29 21:28
| '00sあたり
|
Trackback
|
Comments(0)
面白かったんで、お勧めできます。
![]() >別の側面から見ると、90年代は日本の音楽史において、かつてないくらい 豊かな時代だったことは最後に強調しておくべきことでしょう。 『渋谷』についても記述あり。 曽我部恵一の言葉も引用されています。 後はそれぞれ読んでくれい。 ■
[PR]
▲
by POP_ID
| 2008-01-29 21:18
| book
|
Trackback
|
Comments(0)
公式サイト
「痛快ウキウキじろりポスター」絶賛発売中!! 小沢健二のLIFEをカバーしたらしいが聴いてない・・・。 んで、半分再結成します。 ●LIVE/EVENT [2008.03.22(sat)] KUSU KUSU 2/4 @ 新宿 Naked Loft (MAP / Gmap) ■OPEN 18:30 / START 19:00 ■料金 前売 \3,000 / 当日 \3,500 ※チケットは全て完売となりました。 □出演 宮田まこと / 川上次郎 売り切れた。 ■
[PR]
▲
by POP_ID
| 2008-01-28 23:28
| '00sあたり
|
Trackback
|
Comments(0)
なんかガンダムの再放送のオープニングだけ見てたら、
DOBASHI AKIOとか出てて、懐かしいなァと思いました。 ■
[PR]
▲
by POP_ID
| 2008-01-28 23:22
| '00sあたり
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by POP_ID
| 2008-01-28 23:04
| '00sあたり
|
Trackback
|
Comments(0)
|
ツイッター
カテゴリ
全体 INTRO '70sあたり '80sあたり '90sあたり '00sあたり neo10'sあたり POP I-DAYS MUSIC LIVE LIFE HISTORY POP WORDS INDEX POP I-BOX eli,shy&エージ NELORIES SUPERCAR INDIE POP ART SPRING SONGS RAINY SONGS SUMMER SONGS AUTUMN SONGS WINTER SONGS past songs book BEST ALBUM i-pop ROCK WORDS タグ
RCサクセション(401)
佐野元春(236) FLIPPER'S(196) THE MOLICE(69) 相対性理論(61) NONA REEVES(52) THE STREET SLIDERS(44) 甲斐バンド(42) 青葉市子(40) オリジナルラヴ(36) NUMBER GIRL(35) サニーデイサービス(28) SOUL FLOWER UNION(22) THE BLUE HEARTS(22) BOOWY(18) FISHMANS(18) CHARA(13) PIZZICATO FIVE(12) SUPER BAD(11) プレイグス(7) 以前の記事
memo pad
[POP-ID通信「外伝」1987]
INDIE POP ART A GO! GO!! POP EYE'D TWISTER 小沢健二「ひふみよ」 THE MOLICE 青葉市子 クノシンジ girl it's U / web site eli website shy's room NONA REEVES kazmi KIHON THE BASIC toddle 地味変 moto.co.jp FISHMANS SuperGoooooood! ORIGINAL LOVE JON(犬)こうしきWEB DOWNTOWN DIARY 音楽と人生に関する一考察 mike's box 無料CGIレンタル-NSF OOPS 杉原徹の"心配ショー" Blueの雑記帳(2nd edition) クレーター通信 リスの雑貨やさん。-a little squirrel goods shop- - 雑貨 POP-ID STORE (俺の棚。) - JAPAN ![]() にほんブログ村 お気に入りブログ
SOUL MUSICを聴こう 日々。生きる現代文学 マイ・ライフ 音楽写真。音楽映像。ph... GROOVY DIARY 徒然ブログ 高遠菜穂子のイラク・ホー... 『日刊 メタスタシス』 Nao Uda PENELOG (Pen... 2004年以来 Rhymes Of An... ジャーナリスト・志葉玲の... 黒ぶろぐ、きゅう 道化師の涙 草仏教ブログ ロックンロール・ブック2 タマシイ ノ イキノコリ Musiquarium POP! ROCK! B... おおきな氷砂糖をかじりながら 本の人生 本との人生 末... アコーディオン アライタケヒト イノレコモンズのふた。 maki+saegusa ぎょうてん(Gyou/T... パンクロックで朝まで踊ろう。 田家秀樹ブログ・新・猫の散歩 haru*miwa days 湘南のJOHN LENN... Tokoma☆Tayami 季節が君だけを変える 今日の勇気 フリスタブログ MIDNIGHT CHASE スチャダラパー オフィシ... 動物園で写真撮影 meet to the ... Magnum Yoda ... ROSE ブログ age of vintage Mt.デリシャス日記 Visitors -RAINBOW IN ... 16th. 片付いていない本 editorial days toddle 観たそばから忘れろ 花田裕之記念館 好きを仕事にする大人塾=... 奈良美智の日々 Shy独り旅 リスの雑貨・写真・動画と... 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||